ブログ記事一覧
私、駐在2度目でして、1度目はロンドンに3年半おりました。 その時のお友達が現在、3人もアメリカにおりまして、今度4人目がNYにくるそうです。 2周目のお友達多いですね。 (そして、当時、今では考えられないくらい友達が多かった) お友達に、アメリカに…
ショッピングセンター、それは家族連れのパラダイス。 どうもーーー、松嶋菜々子です(大嘘) 先日、NYの北の方にあるショッピングセンターに行って参りました。 パリセードモール。ただのモールではございませんの。 我々の目的はただ1つ、Palisades Climb …
とうとうこの日がやってきましたよ・・・ うちの子、今まで虫歯が無かったのに、 二人そろって初期虫歯!! ぬわーーーーーーーーーーー!!!! どうしてだよーーーー!!! どうしてだよーーーーー!!! 心当たり? うーん・・・ ある・・・ だって、子供…
待ちに待った春休み! どこかに連れていかないと子供達はゲーム廃人になる…ってことで、行きましたよ、ロングアイランド。 ニューヨークは、4月から移動制限(州の外に行って帰ってくるとコロナの検査をしなければなりませんでした。NJなど一定の州は除外)が…
amazon大好き! 我が家で最もお世話になっているといっても過言では無いamazon。 何でも、とりあえずアマゾン! 持って帰る手間を考えたら、もうポチっちゃう☆ 本当にありがたいことです。 ビバ!ジェフベゾス パイセン! ビバ!ジェフベゾス パイセン! (ジ…
どうもーヒカキンでーす(嘘) 最近ブログが滞っておりましたが、お元気でしたか? あああああーーーー転勤妻さんのブログが見れなくて うわーーーーーーーーーー って禁断症状がでているお方、お待たせしました(いないよ)。 うちの子達がコロナ様のお陰で…
↑ このしょぼいフォントwwww 前回の帰国の心得の記事に、魂を込めすぎて、燃え尽きてしまったわたくしではありますが、なんとか復活いたしました。誰も心配していないと思いますが、ご心配おかけしました。 ↓ 前回の記事 chuzainyc.hatenadiary.jp きま…
駐在の人にとって、そわそわする時期の1つ、それが、帰国の辞令がでる時期。 人の入れ替えは、3月、9月、12月が多く、特に3月は別れの多い月になることが多いです。 そこで、これから帰国する方に向けて、駐妻から 庶民 ただの日本人に戻るにあたり、…
アメリカで美味しいお魚!レッドスナッパー! ホールフーズのカウンターでの買い方とお料理の方法を書いています。
意識低い系女子(もうこの年になると女子と言わない気もするが)代表の転勤妻でっす☆ 座右の銘は、「人生太く短く」 細々と生きるよりも、好きなもの食べて死にたいをモットーに、 ビーガン?何それ グルテン?大好き リブアイ(ステーキ)最高ーーーー ルネ…
こんな私にもお友達がおりまして、まさかの友達全員帰国という未だかつて無いピンチに、私のメンタルはズタズタになり、ブログも1週間書かなかったのですが、 まあ、それは置いておいて、 そのお友達の中の1人が 「洋服はほとんど持って帰らないの!」 と…
color factoryご存じですか? スーパー物価高いマンハッタンにある、ミュージアムです。 子供向けの施設かと思いきや、意外に大人(特に若者)が多かったです。 おそらく、インスタ映えするからでしょうね。 (インスタ映えって、もう古いですか?) それで…
コロナ下のアメリカ自然史博物館(NY)の注意点など書きました。これから行こうと思っている人は必見です。
本日は、先日行った神経治療について書きます。 日本では虫歯ゼロだが、アメリカでは虫歯だらけ とっても不安な私 いざ!神経治療、私の体験談 日本の神経治療は何日もかかる おわりに 日本では虫歯ゼロだが、アメリカでは虫歯だらけ 昨年大きな虫歯があり、…
さて、本日は、久しぶりに真面目な記事を書きます。 (いつもふざけているけど書けるんだな、これが) 日本人学校(小学校)がどんな学校かについてです。 日本人学校がある地域にお住まいの方は、一度は検討したのでは無いでしょうか。 しかし、 「せっかく…
年末年始いかがお過ごしでしょうか。 私は、新年早々ぎっくり腰になり、やっとブログを書けるくらい元気になりました。 ぎっくり腰本当に辛い!! ぎっくり腰って、ご存じですか? 腰がぎっくりするんですよ~(謎) (転勤妻さん、今年も親切~♪) 家事育児…
皆様、あけおめ!! ことよろ!! 正月早々ブログ見ている、全国の転勤妻ファンの皆さん(いないよ) 愛してる~ お年玉くれてもいいアルヨ さて、プチロックダウンが 続くNYC。 飲食店は開いてはいるものの、店内の飲食は禁止! アウトドアダイニングのみの営…
最近、PCの調子が悪い! DVDが見れなくなったり、スリープモードが無くなっていたり、おかしなことが起こり始め、Googleさんに相談してみたところ、windows updateにエラーがでていました。 ちなみに、私は、日本人では珍しく、スマホはAndroid、PCはwindows…
♪ サーーーーイレンナーーーイ ♪ フォーーーオリンナーーーーイ メリクリ!! 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 クリスマス 一年に一度サンタさんがプレゼントをくれる日。 でもね、よい子にしかくれないんですよ。 知ってました?? 今年は、私とってもよ…
昨日、ニュージャージー(NJ)にあるLiberty Science Center(科学博物館)に行って参りました。 おっと、ちょっと待って! NYのこと(正確には、NJだけど)興味ありましぇん、閉じるボタンどーん! は、辞めて!! 見たら楽しいぞ~ 転勤妻のブログは楽しい…
NYは、昨日より大雪でございます。 道路は例年とかわらないくらいの雪だなと思っていましたが、全く雪かきをしていないところに行くと30センチくらい積もっていました! こちらに来て、まだ、3年弱ですが、こんな大雪は初めてでございます。 そわそわドキド…
日本人に大人気のトレジョ(トレーダージョーズ)! その中でも美味しい冷凍食品5つをご紹介。 見ないと損!!
ニューヨークで大人気コート、モンクレールとカナダグース。どちらがを買うのがいいの?に答えます
♪ 雨は夜更け過ぎに~ ♪ 雪へと変わるだろう~ あっという間に12月ですね。 12月といえば、クリスマス!!! 母にとっては、クルシミマス!! (ドヤッ) クリスマスの飾り付けは楽しいけど、 クリスマスチップの準備に、 クリスマスプレゼント。 で、当日はご…
アメリカに居ると、 日本からおいて行かれているのではないかと、 思うときありませんか。 そもそも、文化が違うので、こんな時は日本だったらどうするのかな? ということが増えてきます。 アメリカに住んでいても、 日本のニュースを見ることはできるので…
アメリカでお勧めの化粧水を書きました。拭き取りよりも、しっとりさせたいですよね。日本の化粧水の購入方法も書いています。
今年もやってきました、この季節。 BLACK FRIDAY (テッテレーーー!!) お財布ぱっかーーーん!! お金、ヒラヒラヒラ~な、日でございます。 まさか、知らない人はいないですよね。 一応、そんなことも知らない可哀想な愚民に、 特別に教えてあげますが、…
ロッキング・ホース・ランチ・リゾート(Rocking Horse Ranch Resort)というホテルをご存じでしょうか。 ニューヨークにある、知る人ぞ知る楽園。 お子様を中心に家族で楽しめるリゾート施設でございます。 コロナで、NY、NJからでられましぇーん (しにま…
9月にやっと始まったNYの学校ですが、たった3ヶ月弱でパブリックの学校はクローズし、再ロックダウンにカウントダウン中のNYでございます。 7日間平均の陽性率が3%に達したため、授業はオンラインなんですって。 明日から学校ありましぇんっ (僕はしにまし…
みーーーんなーーーー 元気ーーーー?? (元気じゃないよ!コロナ辛いよ!) ずーっと更新していなかったから、転勤妻さん(あれ?私に名前転勤妻であってる?自分の名前すら忘れる)どうしちゃったんだろうって心配してくれたあなた! 大 好 き どどどどど…